最近筋トレ系YouTubeをよく観るようになりました。
今までは個人的に知っている人を数人チェックして、元気な姿を確認するという感じでしたが、ふと「巷の筋トレ系YouTubeってどんな感じ?」と思い、筋トレ1年目やジム通いというワードから探してみると、玉石混交の世界がそこにはありました。「うわ!有料級の内容だな」と同業の私でも唸ってしまうチャンネルもあるし、逆に「なんじゃこりゃ」という突っ込みどころ満載のチャンネルもあります。
まぁ、トレーニングというのは刺激ですから、極端な話、どんな内容でも効果は期待できますが、アレコレやってしまうと途端に伸び悩むというのはよくあるパターン。しかしYouTubeみていたらアレコレやってしまいますよね。
私がトレーニングを開始した25年前は全然情報がなく、ジムで先輩やコーチがやっているのをみて真似ているだけでしたが、今となってはそれが逆に良かったなと思います。
胸ならベンチプレス、脚ならスクワットをとにかくやる、とにかくたくさん食べる、減量はササミ!みたいな迷う隙間のないクラシックスタイル。
選択肢がない分、信じる力を発揮できたように思います。
うーん、やっぱり昔ながらのジム最強ですね!