昨日は腕トレをしてきました。
前回のブログでもお伝えした通り、肘の調子が今一つなので、三頭の1種目目はダンベルキックバックから。
収縮系種目として考えがちですが、私の場合は収縮も意識しつつ、ボトムでの切り返しに全力を注いでいます。ボトムで負荷を抜かないためのちょっとした工夫ですが、最近ではこのキックバックが一番効くかもしれません。12キロ×15回×5セットおこないました。
十分に肘が温まったらケーブルプレスダウン。プルオーバー動作も少し入れつつ、これもやはり肘が曲がったボトムで切り返しを意識していますが、肘だけで受け止めるとまた壊れそうなので肩で少しだけ逃がしています。80キロくらいから15回×5セット。
この辺りまでくるともう何でも効きます。マシンディップスを全身の連動でパワフルに15回5セット。
締めくくりにリバースディップスを自重で20回×3セットで三頭は終了。
続いて二頭はケーブルカールから。これも腕が伸びきる手前で一気に切り返します。やはり5セットおこなった後にインクラインダンベルカールですが、これは腕を振るような自然な動きを意識していて、ひねったり捻じったりはせず、あくまでも自然に自然に。二頭は2種目だけおこない終了。
その後は腹筋(肩突き出し)を3セットおこない、時間にして90分くらいかかりました。
最近トレーニングが楽しくて、結構真面目にやっています。1年前からもっと真面目にやってりゃよ~とも思いますすが、今からでも遅くはないはず。
50歳から始まる青春も悪くないですよね!